高社山登山
2007.05.20
牧の入旅館組合のメンバー7名で新ルート?による登山計画に基づき、天候が今一つの中決行
それでも結果としてはたいした雨にもならずそれなりに皆満足して無事下山出来ました。
今の時期はイワカガミ、オオカメノキ、ムラサキヤシオ、タムシバ、イチリンソウ、ハシリドコロ、
エンレイソウ、キランソウ、イワナシ等が咲いています。
欲を言えば回りの視界がもう少し開けてくれれば最高でした・・・
最初は登り初めを何処にしようかと思っていましたが天候も今一つでしたので
車で行けるところまで登りそこからスタートする事にしました。 09:10
スタートして暫く来た沢コース
沢コースから稜線合流10分前くらいで石室発見
中は2~3人入れそうな広さがありました。
赤岩からの登山道と合流し休憩する
10:00ここまでゆっくり登り50分でした。
20分休憩
第1ピークへの上り坂
第1ピーク手前のスミレの群生地、ここを通り過ぎ
合流点から第1ピークまで25分
此方はイワカガミの群生地、と言うより合流点から
尾根コースはイワカガミの小径て感じです。
山全てをご神体として信仰されこの岩室が奥の院
として祀られています。
第1ピークから約10分 15分休憩
奥の院脇から鎖場になっていますが見た目より
簡単に登れます。
第2ピークの手前が高社山最大の難所かも
と言っても直登せずに回り道をすればらっく楽
第2ピークには少し大きい祠がある(赤岩の御獄)
ここを過ぎ少し行けば頂上です。 奥の院から10分
ついに到着高社山山頂 1351.5m
第2ピークから20分11:50 登り2時間40分
山頂展望台からは雲の中で視界は50m位で
霧の山頂もこれ又おつな物でした。
先ずは乾杯して、みんなで食事、山頂での食事は
最高、更に熱々のラム酒ティはこれ又絶品でした。
50分ほど山頂で歓談
回りを撤収して下山開始 12:40
途中木島平の山頂リフト降り場に立ち寄り
脇の避難所にてトイレ休憩
下山道はリフト建設の時の機材搬入用に作った
ブル用の道路で途中落石したところもありました
一応落石の恐れあり進入禁止に・・・・
さらに下りると牧の入と木島平の堺の沢コース
のゲレンデに出てきます、この辺りにはイチリンソウ
がだいぶ咲いていました。
やった~~ ついに見覚えのあるゲレンデに出て
きました。 お疲れ様でした 14:20
下山はゆっくりで 1時間40分でした。
TOP
写真高社山のページへ